top of page

今年も残りわずか…新しいシーズンへの体調の準備はいかがですか?






今年もあと1ヶ月足らず…

冬至12/22まで18日ほどですね☺️


日本の文化〜冬至ってどんな日なの?食育との関係は?にお答えしますね😊


*

*


1年を24等分して季節を表す語を当てはめた「二十四節気(にじゅうしせっき)」


1年を春夏秋冬の4つに分け、さらにそれぞれを6つに分けたものです🌸🎋🍁⛄️


*

*


冬至とは、一年で昼の時間が最も短くなる日のこと…




太陽の通り道である「黄道」をもとに決定されています🌞





太陽の力が一番弱まる日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、太陽🌞が生まれ変わる日とも言われています。

「一陽来復(いちようらいふく)」とも言われ、衰運をあらため幸運へ✨と向かうみそぎの意味合いで柚子湯に浸かる風習があるようです⭐️


また冬至を境に運が向いてくると信じる習わしがあり、みんなが上昇運に転じる日とも言われているようです😄


 


食育では〜?

季節が変わり始めるお知らせの日とし、次のシーズン季節へ私達の体調を整える時期として捉え、食育では前のシーズンからの身体のデトックスを促す期間と言われていますよ⛄️








秋は実りの季節と言われ、夏に疲れた体を癒すための豊富に食べるものが収穫される時期…でも、その時に食べたいものばかりを食べて暴飲暴食😿💦






ちょうどコロナの感染者数も少なくなっていたので会食も増え、美味しい外食ばかり、、逆に胃腸などにダメージが来ていらっしゃる方もいませんか?





さらに体が冷え込む時期🥶に入っていくため、足腰の冷えから、胃腸の冷えが進み、食欲低下⤵️から風邪をひきやすくなったり、、😭





免疫力も下がりやすく、1度体温が下がるだけで免疫力は 30%以上も下がってしまうと言われていますね😭





冷えない体作りがとっても大切になりますね…






「冬至の七種(ななくさ)」で運気もアップ?

運盛りの食べものに「ん」が2つつけば「運」も倍増すると考え、それら7種を「冬至の七種(ななくさ)」と呼ぶことがあるそうですよ


【冬至の七種】

  • なんきん:南京、かぼちゃのこと

  • れんこん:蓮根

  • にんじん:人参

  • ぎんなん:銀杏

  • きんかん:金柑

  • かんてん:寒天

  • うんどん:饂飩、うどんのこと





かぼちゃは別名「なんきん」で運盛りのひとつですが、漢字では「南瓜」。熱帯モンスーン気候に属する南国カンボジアを経て日本まで渡ってきた野菜と言われ、冬至は陰が極まり再び陽にかえる日なので、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しており、冬至に食べられるようになっただとか…





また、かぼちゃは消化されやすいデンプンが多く、ビタミンやミネラル、カルシウム、食物繊維などがバランスよく含まれ、中でもビタミンAやカロチンが豊富なので風邪や中風(脳血管疾患)予防によいとされています。本来かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるためのお野菜として、賢人の知恵のおかげです。


*

*


冬至のこんにゃく

冬至にこんにゃくを食べる地方もあり、これを「砂おろし」というそうです。




こんにゃくを食べて体内にたまった砂を出す=腸のお掃除をするのです。昔の人は、こんにゃくを「胃のほうき」「腸の砂おろし」と呼び、大晦日や節分、大掃除のあとなどに食べていたことの名残りからそう呼ばれるみたいですよ♪




もちろん、次のシーズンのために腸からデトックス☆体調の掃除のためには不溶性の食物繊維✴★免疫力アップのためには水溶性の食物繊維★をこの時期しっかりとっていきましょうね♪ G6で毎日お手軽に小腸と大腸両方にアプローチするファイバーを♡


* *



最後に、冬至にゆず湯(柚子湯)


冬至の日、柚子湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています。




柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。




柚子は実るまでに長い年月がかかるので「長年の苦労が実りますように」との願いも込められているそうです♡




ゆず湯(柚子湯)には血行を促進し、体を温めて風邪を予防したり、冷え性の緩和もあるようですよ♪ 果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果も✨




もちろん冷え性の改善には、アムラの果物が血流をアップしてくれますね〜✨✨🥰

アスプリでいつも元気に♪




 




ドリジェでは普段から綺麗に元気いっぱいで日々過ごせるためのライフスタイルを提案しています😌


インストラクター美咲先生と一緒にお家からでも参加できるイスヨガ🧘‍♂️に参加してみませんか?








イスヨガなので、普通のヨガとは違いリフレッシュ、ストレッチなどポジティブにもなれる😌✨誰でもできるヨガになっています





お仕事のあるママたちは、ホームページから24時間お好きな時間に録画での食育イスヨガ🧘‍♂️を何度でも体験できます💕


月額500円〜2週間無料体験できます✨






ドリジェのライフスタイルを取り入れてみませんか?🥰


詳しくはホームページのイスヨガのページをご覧ください😊





閲覧数:6回0件のコメント

Comments


Post: Blog2_Post
bottom of page